大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国立民族学博物館 閉じる

西太平洋およびインド洋を中心とする海洋民族写真資料-大島襄二写真コレクション


このデータベースは、大島襄二氏(1920~2014年)が、1967年~1991年にかけてアジアや大洋州などを調査した時の記録写真の一部を収録したものです。2011年大島氏から約一万件の写真資料が国立民族学博物館(みんぱく)に寄贈されました。そして氏の没後、ご遺族から著作権を譲渡していただいたことを機に、データベースを公開することとなりました。

大島襄二氏(1920~2014年)は、1941年に京都帝国大学文学部に入学。43年に大学院に進学して人文地理学を専攻するも応召。長期療養を経て51年から高等学校で教鞭をとり、1963年には関西学院大学文学部の地理学講座に着任し、退職後は帝塚山学院大学で教育にあたり(1988~91年)、また、国立民族学博物館運営協議委員(1982年)として、みんぱくの活動にも支援いただきました。

専門は、アジア・太平洋の漁撈文化、漁業と養殖業、および世界の島嶼に暮らす人びとを対象に人文地理学や民族学的視点から調査研究を行ってこられました。主な調査地は、フィリピンのパラワン島、オーストラリアのトレス海峡などで、探検隊や調査団を組織して学際的総合調査を実施し、多くの成果を公にするとともに若手人材の養成にも貢献されました。

一方、日本万国博覧会世界民族資料調査収集団(1968~69年)に協力し、また沖縄国際海洋博覧会政府出展館の海洋文化館資料収集調査団(1974~75年、梅棹忠夫)の組織委員として、アジア・太平洋の島嶼地域の民族資料収集の指揮にあたられました。学会活動にも積極的にかかわり、太平洋学会3代目会長、日本ニュージーランド学会初代会長などを務め、オセアニア地域研究のパイオニアとして研究の発展とその成果の社会的普及などの活動に活躍されました。

本データベースには、これら調査研究時に撮影された写真のほとんどすべてが含まれており、日本のオセアニア地域調査の歴史だけでなく、みんぱく資料の核の一部となった日本万国博覧会世界民族資料調査収集の歴史を跡づけるうえでも極めて貴重な資料と考えられます。そこで、広く研究者や当該地域の人びとの利用に供することを目的として、このデータベースを公開致します。
●  大島襄二氏の主な著作

  • 大島襄二『幻のケン・エイ族』毎日新聞社, 1968
  • 関西学院大学第一次パラワン島学術探検隊『パラワン島の人と自然:関西学院大学第一次パラワン島学術探検隊報告書』関西学院大学探検会, 1968
  • 関西学院大学第二次パラワン島学術探検隊『パラワン島南部の山地民:関西学院大学第二次パラワン島学術探検隊報告書』関西学院大学探検会, 1969
  • 大島襄二(編著)『魚と人と海:漁撈文化を考える』 (放送ライブラリー;11) 日本放送出版協会, 1977
  • 大島襄二『森と海の文化』地人書房, 1980
  • 大島襄二(編著)『トレス海峡の人々:その地理学的・民族学的研究』古今書院, 1983
  • 大島襄二『海を語る』海青社, 1988
  • サンゴ礁地域研究グループ(編)『熱い心の島:サンゴ礁の風土誌』(日本のサンゴ礁地域;2) 古今書院, 1992
●  著作権について

このデータベースの著作権は、国立民族学博物館が所有しています。提供するすべての著作物は、著作権者の承諾を得ることなしに、全部または一部を複製・改変・再配布・販売することはできません。

なお、民族名・地域名などの語用については調査当時のものをそのまま生かしています。
このため、現在では不適切と考えられる表現も含まれることを御了承下さい。
また、調査当時、被写体となった方がたに肖像権があるという考え方は、現在のように一般的でありませんでした。そのため、このデータベースにおける人物写真にはご本人から公開の許諾が得られていないものが含まれています。
この点を含め、この写真コレクションについて、お気づきの点、ご意見などございましたら、こちらよりご連絡いただきますようお願いいたします。
皆さまのご協力をあおぎ、質・量ともにデータベースの充実を図ってゆきたいと考えております。
●  Copyrights

Copyrights to the database belong to the National Museum of Ethnology.
Reproduction, modification, redistribution, and sale in whole or in part of the copyright works provided by the Museum without permission from the Museum are prohibited.

Use this form to Contact us with comments and suggestions.
●  使用にあたっての注意

  • クッキーを使用していますので、ブラウザのセキュリティレベルを高くすると動作しない場合があります。
  • このデータベースは、文字コードUTF-8で作成されています。
「カニの爪」と表現された”ラカトイ”の帆
●  制作スタッフ

  • 制  作:飯田 卓  (国立民族学博物館 准教授)
  • 制作協力:久保 正敏 (国立民族学博物館 名誉教授)
         須藤 健一 (国立民族学博物館 館長)

●  お問い合わせ